Twitter のフォローとフォロワーに関するチップスと誤解
Twitter のフォローとフォロワーに関するチップスと誤解について記載します。
フォローを押してもフォローできない!制限にかかった?
単純に別のエントリー「レベル 1. 制限(規制)」に記載したようなフォロー数制限に達している場合もありますが、相手にブロックまたはスパム報告されている場合は、フォローボタンが有効になっていても、フォローすることができません。ちなみに昔は相手のホームに「リストに追加」が表示されていない場合はブロックされているという判断ができましたが、現在はフォローボタンを押してみないと判断することができません。
勝手にフォローがはずれる!バグだ!
表示上、フォローがはずれるバグがあることを Twitter が公式に公表しています。ただし、バグでなくてもフォローしている相手にブロックまたはスパム報告された場合、こちらからのフォローがはずれます。また、ブロックしてブロック解除することで、相手に気づかれずに相手からのフォローをはずすことができます。
自動フォロー返しって大丈夫?
Twitter では基本的に自動ツールは推奨されていませんが、唯一自動フォロー返しに関しては認められています。Web 上の自動フォロー返しサービスとしては twitbot が有名です。このサービスにログインし、詳細設定 > 自動でフォロー返しする にチェックすることで、12 時間ごとにまとめてフォロー返ししてくれます。